<< | 2023-9 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
<< 前の日記 次の日記 >>
9.25の会主催で、侃諤の会を幕山公民会で開いた。
閉塞の時代を語るということで、今話題の出来事を話し合った。
地震、原発etc
そして、これからの復興についての意見交換が出来、有意義な時間が持てたと思います。
今後もこのような会を開こうということを話して閉会。
参加者がこれからもたくさん増えるといいなと思いました。
これは、日本共産党のJCPMovieというチャンネルで見つけた動画です。
これみたら誰でもわかるっ
なのに、何故出来ないのか?
<< 前の日記 次の日記 >>
福山東部日本共産党後援会主催の「鞆を歩く会」に参加しました。
鞆には、遠く万葉の時代から幕末まで、日本史にも登場する有名な人物が関わる歴史的遺産が数多くあります。
また、医王寺から望む鞆の風景は言葉では言い表せないほど素晴らしいものです。
しかし、これが架橋によって崩れていくというのはとても残念なことです。
過去の人々が作ってきた歴史的遺産というものは、一度破壊してしまうと元に戻すことは出来ません。
歴史的に重要なものを如何に未来へ残していくか?
ただ、欲望のまま利便性と利権を求め破壊していってもいいのか?
「今」と「歴史」を考える良い機会になりました。
更新日時:2009年02月07日 14時46分34秒
CPUプロセス:0.19